![](https://tsujidog.com/wp-content/uploads/2023/03/53305FEC-A1D4-45EF-88E0-E8487EAC5E00.jpeg)
必要なの?ドッグカート
こんにちは。tsujidogです。
普段チャーミーを連れての移動手段はほぼ車ですが、自転車でも移動できたら
便利なのになぁと思うことが度々あります。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3T2HWD+E0A65U+50W8+626XT)
![](https://tsujidog.com/wp-content/uploads/2023/03/53305FEC-A1D4-45EF-88E0-E8487EAC5E00-674x1024.jpeg)
お迎えの時に入れたモンベルのバックパック。
チャーミーにはもう小さくなってしまいました。。
![tsujidog](http://tsujidog.com/wp-content/uploads/2023/03/20230321104844-150x150.jpeg)
tsujidog
こんなに大きくなるなんて予想外だったのでw
このタイプは9キロまでの対応モデルでした。
今すぐ必要というわけではないですが、やっぱりカートがあった方が今後のためにも
いいものなのだろうか?
Instagramで繋がっている友達は持っている方が圧倒的に多いので、それとなく聞い
たところ、
「あった方がカフェとか旅行で便利だよ~。あとは高齢になったときにも絶対使える」
なるほど。
たしかに。
納得しかない。
でもビビり屋チャーミーに乗れるのか?
そもそもどこのが良いの?
恐らくこの2ブランドが犬用のバギーのトップブランドでしょう。
横浜赤レンガのわんわんマーケットに行った時もこの2ブランドを使ってる人が圧倒的に多かったです。
特にエアバギーですよね。
調べた感じ、どっちにもメリットデメリットは多少あるものの、車に積み込むことを考えたらエアバギーなのかも、と考えました。
近所のSHONAN T-SITEに入ってるGREEN DOGさんで試乗が可能と聞きつけて早速体験してみることにしました!
![](https://tsujidog.com/wp-content/uploads/2023/03/554E8414-4A33-47BB-9A61-870BAF49F651-768x1024.jpeg)
得意げw
サイズはドーム3ラージ。
ピッコロも試乗したのですが、エアバギーの方がなんとなくチャーミーが居心地良さそうな
感じでした。
このカモフラいいじゃん!って思ったのに、今はなき廃盤カラー。。。
やっぱりここはブラックかな。
なんて色々二人で悩んでいたら、バギーの迷宮に。。
2023年5月現在も悩んで買えていません(笑)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3T2K8Y+EKIWQA+1OK+OFMO1)
![](https://tsujidog.com/wp-content/uploads/2023/03/1B41C44E-FFBF-4DC0-9F5D-2A5D7AD50F8F-scaled.jpeg)
![](https://tsujidog.com/wp-content/uploads/2023/03/D4BB1E2B-F40E-4C3B-B6ED-9F61FC0546ED.jpeg)