日常

庭にドッグランを

こんにちは。tsujidogです。

暑いと思える日がいつもよりも早く来ている気がします。

湿度の高い暑い日は本当に人間も犬も辛いです。
朝の散歩も6時台でギリギリ?と思えるほどになってきました。

我が家には小さいながら、庭が一応あります。

ただ難点が…

水栓がない
・謎の木の根がある。しかも多数。
・南向きだけど、前の建物の関係でそこまで日当たりが良くはない。自動的に土のコンディションが悪い。

この問題点は前の住人によるところが大きいです。

水栓は本来必ず設置されているものです。※他の家にはあるし、設計図にもある。
しかし前の住人?が漏水か何かが原因で閉じてしまい、復活させるには相当な投資が必要…水回り工事って高いの…。

ここはもう泣く泣く諦めました。
おそらく前の住人の高齢の方が庭いじりが好きだったけど、手が回らなくなりジャングル化。退去時にお金をかけてある程度の樹木を最低限撤去はしたが、闇は深かった…と言ったところ。

その業者が手抜きだったのか、なんなのかは不明ですが、土のしたから砂利やらレンガブロックが多数発掘されたので、まぁなんとやらです。。
※元の庭に土をかぶせたの?状態。

チャーミーたちのためにも庭は活用はしたい。色々考えましたが、やっぱり人工芝が良いだろうとなり、業者2社に見積もりをお願いしました。

結果22万

ん~。思っていたよりも高い。そんなものかもしれないけど。。

そもそも水栓がない時点で結構テンションダウンだったので、だったら自分たちでやるか!となったわけです。

元々のマンションの所有として記載されている樹木は撤去できません。
その樹木を起点にややケイシャがかかっている、と業者さんが言っていたので、このケイシャを解決するのは難しい。水はけからいうとケイシャがかっているのはそんなに悪いことでもない。

人工芝をDIYするにあたって色々調べましたが、やっぱり整地が命みたいです。

業者さんの見積もりを参考にすると、どうやら800キロの山砂を追加して整地する予定だった模様。

え~っと800キロ?

とりあえずスルーしよう。

なるべく庭を平らにすべく、二人の力を合わせて開拓です。

買ったアイテムはカインズホームでゲットしたショベル

これオンリーで戦いを挑む。

取ってやった…

家が傾くんじゃないかってくらい根が張っていたので、根をショベルの先で刺し切りながら伐根です。

ここから砂を投入して整地して…防草シートを敷くまでを夏までに終わらせたいと思った次第です。

気長に待っていてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です